攻めと守りの株式運用~資産形成に役立つ基礎知識をご紹介します。

資産運用のための基礎知識~ARAIWORKS~

株式という形で資産を形成する方法がある

資産を形成する上で、自分でモノを所有するのではなく“人に投資する”という手段があります。
逆転の発想のようですが、それは“株式投資”という形で日常的に行われており、珍しい取り組みではありません。

 

私たちが資産を株式に置き換えた際に、気になる資産としての特徴を確認していきましょう。

 

株式とは

何かを考えているスーツの男性

 

「株式」とは、出資者の権利や義務が記載された券のことです。

 

会社が新規事業の立ち上げや、既存事業の維持を行う際に、資金調達を目的として発行されます。
証券会社に口座を作成できれば誰でも取引が可能ですが、どの株でも最低購入単位が決まっており、運用にはある程度まとまったお金が必要です。

 

また、債券と異なり購入した株式の代金は返済されません。
しかし、株式を持っていれば得られるメリットは多く、資産家は好んで株式を購入しています。

 

資産としての株式の運用方法は大きく分けて「攻めの運用」と「守りの運用」の2パターンあるため、それぞれの異なるメリットを確認していきましょう。

 

攻めの株式運用(キャピタルゲイン)

「攻めの株式運用」とは、株式の“売却”を目的とした運用方法です。
株式は投資商品の中でも売買し易い性質を持っており、急に現金が必要になった際は気軽に売買できます。

 

そのため「安いときに買って、高いときに売る」といった投資の基本行動が再現し易いです。
取引が行われている間は常に値段が変動しており、上手に売買できれば思わぬ利益を得ることができます。

 

一方で、暴落してしまえば一度に大きな金額を失うリスクがあることも覚えておきましょう。

 

守りの株式運用(インカムゲイン)

「守りの株式運用」とは、株式の“保有”を目的とした運用方法です。
株式と言えば売却して利益を得るハイリスク・ハイリターンな世界を思い浮かべがちですが、積極的に売却せずに持ち続けているだけでもメリットがあります。

 

所有し続けることで得られる利益はインカムゲインと言い、“配当金”という形で投資した会社の業績に応じて支払われます。

 

また、株主優待という形で“サービス”や“商品”が得られる点もメリットです。

 

アグレッシブな投資活動をしなくてもメリットがある株式の柔軟性は大きな魅力があります。

 

資産としての価値は振れ幅が大きい

株価が書いてある紙

 

株式は、保有しているだけで配当金を受け取る権利があり、高値のタイミングを狙って売却してしまえば一度に大きな利益を得ることもできる資産です。

 

一方で、初期投資費用が高く、購入金額を下回る株価に下落してしまうような、ハイリスク・ハイリターンと言われる所以も理解しておかなければいけません。

 

資産としては魅力的ですが、学習と経験を少ないリスクで積み上げておかなければ、扱いが難しい商品であることを覚えておく必要があるのではないでしょうか。